診療対象動物
診療対象動物は犬、猫、ウサギ、ハムスター、モルモット
診療内容
外科
治療を始める前に、動物たちが今どんな状態なのか、これからどんな治療や手術が必要なのかをしっかりとご説明いたします。その上で、飼い主様と獣医師の二人三脚で、治療の方針を立てさせていただきます。当院で対応していない高度な手術や治療につきましては、専門機関をご紹介させていただく場合もございます。
内科
下痢や嘔吐、風邪など日常よくある疾患から、代謝疾患や消化器疾患などの複雑な病気まで、動物たちにもさまざまな内科疾患があります。
当院では問診・触診の後、必要に応じて各種検査を行います。診断の上、より高度な治療を要する場合は、専門医とも連携をして治療を進めます。
予防接種
狂犬病、混合ワクチン、フィラリア、ノミダニ予防等の各種予防を行っております。予防することで防げる病気はたくさんあります。大切なご家族の一員である動物たちを病気から守るためにも、予防を心掛けましょう。
避妊・去勢手術
避妊・去勢手術は、望まれない子犬や子猫を増やさないという目的はもちろんのこと、乳腺腫瘍、卵巣腫瘍、子宮蓄膿症、会陰ヘルニア、前立腺肥大などホルモンによる病気の予防、またストレスの防止になるといわれています。ご不明な点、心配なことがございましたら獣医師にご相談ください。
皮膚科特別診療、凍結手術
人間と同じ住環境で生活する動物が増えたことや、動物たちが長生きになったことにより、皮膚病に悩む子も増えてきています。アトピー・ノミダニ・食物アレルギーなど、皮膚病の原因は様々です。当院では最初にしっかりとした検査を行い、皮膚病の種類や原因を究明してから治療を開始いたします。
トリミング
獣医師や動物看護師の指導・管理のもとトリミングを行っていますので、安心してお任せください。見た目を綺麗にするだけでなく、耳掃除・爪切りなども含めた全身のお手入れをしております。
ペットホテル
ご旅行や外出のときなどに、責任を持ってお預かりいたします。大切な家族の一員をお預りするため、ワクチン接種を行っていることが必要となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
定期検診
言葉を話せない動物たちは病気の発見が遅くなりがちです。当院では病気の早期発見・治療のためにも、年1回の定期的な健康診断をお勧めしています。病気の早期発見・早期治療につながりますので、是非ご来院ください。
初診の流れ
ご不明な点がございましたら、電話(0480-78-1011)にまずお電話ください。
お待ちいただくことがありますので予めご了承ください。
初めて来院される方は、診療前に問診などでお時間がかかりますので、余裕を持ってご来院ください。
現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
診療の内容により順番が前後することがあります。
お支払い方法は現金、クレジットカードに対応しております。
お会計時に診察券をお渡しいたしますので次回からそちらをお持ちください。
病院からのお願い
ワンちゃんの飼い主様へ
待合室では首輪が抜けないようにし、リード、ハーネスなどを着用しての来院をおすすめします。怖がりなワンちゃんや病院に入るのが苦手なワンちゃんはなるべくケージに入れてお越しください。
ネコちゃんの飼い主様へ
待合室では専用のケージに入れるか、洗濯用のネットなどに入れてお待ちください。
緊張しやすい子は病院で猫ちゃん用のタオルをお貸しします。お気軽にお申し付けください。
ウサギ、ハムスター、モルモットの飼い主様へ
その動物に適したキャリーに入れてお連れください。待合室で出すと驚いたり逃走したりする事故のもとになりますのでお避け下さい。
お支払い情報
お支払い方法
現金、クレジットカードに対応しております。
窓口精算できるペット保険
窓口精算に対応しております。
お会計時にご提示ください。
よくある質問
予約の必要はございませんので、診察時間内にご来院ください。
以前他院にかかられていた場合は、お薬や診断結果などがわかるものをご持参いただけるとスムーズに診察ができます。
ございます。場内に13台完備しております。
現金、クレジットカードに対応してます。
アニコム損保、アイペット損保の窓口精算が可能です。
それ以外のペット保険に関しては、清算後にご加入の保険会社へお問い合わせください。
ございます。
ただしご利用は当院のかかりつけのお客様に限ります。
下記の予防を実施されてない場合、入院、お預かりをお断りする場合がございます。
・一年以内のワクチン接種(狂犬病ワクチン、混合ワクチン)
・フィラリア症予防
・1ヶ月以内のノミ、マダニ駆除薬(フロントライン)の投与。
予約は必要ございませんので、診療時間内にご来院ください。
お住まいの都道府県から届く「狂犬病予防注射のお知らせ」のはがきをお持ちください。
基本的に面会は可能ですが、獣医師にご確認ください。
なお、面会は診療時間内となっております。